自宅サーバーOS入れ替え

自宅サーバーのOSをScientific LinuxからCentOS6に入れなおした。

その為にまずは自宅サーバーのデーターのバックアップが必要なんで

USB3.0のカードと対応HDDを買ってみた。

買ったのは↓
BUFFALO USB3.0用 ハードウェア暗号化機能搭載 外付けハードディスク 2TB HD-LX2.0TU3J

自宅サーバーのマザーは gigabyteのG33M-DS2R
ふるい奴だけど、OS入れ替え前、後も問題なく認識

HDDだけは、4G?だっけ以上のデーター書き込めないので

使い物にならなかったのでext4でフォーマットしなおした。

USB3.0早いです。即効バックアップとれました。

AddThis Website Tools
Categories: linux
higherhope:
whatsapp
line