mariadbを10.3から10.5へupgradeしてみた。

mariadbを10.3から10.5へupgradeしてみたメモ

OSは
# cat /etc/redhat-release
CentOS Stream release 8

現在のmariadbのバージョン確認
# mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.3.28-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1

作業開始の前に念のためDBをバックアップしておきます。
# mysqldump -h localhost -u root -p --databases zabbix > zabbix.sql

それでは作業開始です。
現在のdefaultを確認
# dnf module list mariadb
メタデータの期限切れの最終確認: 0:39:59 時間前の 2022年02月04日 16時09分06秒 に実施しました。
CentOS Stream 8 - AppStream
Name Stream Profiles Summary
mariadb 10.3 [d][e] client, galera, server [d] MariaDB Module
mariadb 10.5 client, galera, server [d] MariaDB Module
ヒント: [d]efault, [e]nabled, [x]disabled, [i]nstalled

現在10.3がdefaultになっています。
modulerリセットをかけて
# dnf module reset mariadb

10.5を指定してinstall
# dnf module install mariadb:10.5
略~
アップグレード済み:
mariadb-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
mariadb-backup-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
mariadb-common-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
mariadb-errmsg-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
mariadb-gssapi-server-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
mariadb-server-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
mariadb-server-utils-3:10.5.9-1.module_el8.5.0+732+7afc82e7.x86_64
インストール済み:
mysql-selinux-1.0.2-4.el8.noarch
完了しました!

確認
# mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.5.9-MariaDB, for Linux (x86_64) using EditLine wrapper

dnf moduleを使うと簡単にupgradeできました。

タグ . ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です