オウルテック F12-PWMを買った。
自宅サーバー障害をきっかけにF12-PWMを買いました。 PWM対応なのでファンコントローラー対応です。 今まで使用していた非PWM対応のファンと交換して数日間様子見をしてみました。 掃除などもしたので厳密に同条件での比… Continue reading
自宅サーバー障害をきっかけにF12-PWMを買いました。 PWM対応なのでファンコントローラー対応です。 今まで使用していた非PWM対応のファンと交換して数日間様子見をしてみました。 掃除などもしたので厳密に同条件での比… Continue reading
「ググったんかー」が口癖の昔の上司の教え曰く「不要なログは消せ」という教えを守るべく syslogに出力される不要なログを消してみた。 今回の対象は、zabbixでSSHの監視を行うと監視のタイミングで出力される以下のロ… Continue reading
以前にもcluster shellを設定した際にやりましたが、サーバー間パス無しログインのメモ まずは、接続元で鍵を作ります。 # ssh-keygen Generating public/private rsa key… Continue reading
wordpressのupdate用にSSH2をyumでインストールしたメモ まずはphp-pearをインストール # yum install php-pear 次にlibssh2 libssh2-devel # yum … Continue reading
Ryzenで構築し直した自宅サーバーのkernelを4系にしたらどうもコンソールが表示されない。 リモートからのSSHやXRDPだとつながるがコンソールがつながらないのは不便なので kernelを3系に戻して起動したとき… Continue reading
マンホールをふと見たらご当地色豊かな図柄でした。 時計台とサケの図柄です。 普段意識しない物も意識して見ると面白いですね。
今回の桃福GWシリーズも今日で最後・・・。いつにもまして何を食べるか悩みましたが・・・思い残しの内容に熟考して頼んだラーメンは・・・ 桃福ねぎ味噌ラーメン+小ライスにしました。 焦がしねぎとシャキシャキした生ネギの風味が… Continue reading
今日も休まず桃福へやってきました。 この日はちょっとゴージャスに桃福 しおチャーシュー+小ライスです。 桃福のチャーシューはトロトロで最高にライスに合います! おいしいラーメンを食べて至福の時をすごしました。 桃福最高で… Continue reading
今日も桃福へ GWだけど休まずお店を開けてくれるマスターに大感謝です。 この日食べた桃福のラーメンは辛みそ大辛+小ライスです。 この日も迷いました・・。 連れが食べたのはしょうゆラーメンです。 桃福のラーメンにはライスが… Continue reading
今年のGWも来れる限り桃福でラーメンを食べてます。 この日は、カウンターに座り、マスターとお話を少ししていた所、ふと以前の様にマスターオリジナルのラーメンが食べれたら!?と思い思い切って「お勧めのラーメンありますか!?」… Continue reading
昨日に続けて今日も桃福です。来れる限りガンガン来て食い溜めします。 この日頼んだのは、桃福_しおラーメン+小ライスです。 桃福はライスとのコンビが最高です。 おかずに出てくる一品も楽しみの一つ この日のもご飯に最高にあい… Continue reading
今年も桃福にラーメンを食べにやってまいりました。 桃福のお店は、いつも通りの趣きで懐かしく落ち着きます。 8か月ぶりの桃福です、毎度の事ながら大変何を頼むか悩みましたが・・・。 辛みそラーメン大辛大盛りを頼みました。 出… Continue reading
運用前の新品のポストが道端に段ボールを被ったまま有りました。 運用前のポストにお目にかかるのは当然初めてです。 ポストの正式名称?商品名は郵便差出箱っていうのを初めて知りました。 何時からこのポストが稼働するのかが書いて… Continue reading
最新のzabbix 4.0.0alpha6を試してみました。 zabbixを入れるサーバーのPHPのバージョンは以下 # php -v PHP 7.2.5 (cli) (built: Apr 24 2018 19:12:… Continue reading
PHPのupdateを行った際、以下のエラーがログに出てzabbixのguiが見れなくなったので対処 2018/04/24 16:12:45 [error] 19731#19731: *1 FastCGI sent in… Continue reading
有楽町をぶらぶらしていたら、ドラえもんのどら焼きが売っていたので買ってしまいました。 袋もドラえもんでした。 箱ももちろんドラえもん こちら後ろ側 箱の中身 包みを開けたところ ドラえもんの姿が今のアニメのドラえもんでは… Continue reading
topより柔軟にいろいろリアルタイムにモニターできるhtopをいれたのでメモ 単純にCPUのcore毎の使用率がみれていいですよ。 OSはcentos7です。 まずは、epelリポジトリをインストール。 # rpm -i… Continue reading
PCというか自宅サーバーが気が付けば数時間置きにに再起動する様になってしまった。。。 サーバーのログには何も出力されておらず突然の電源断からの起動が不定期に頻発 一番疑われるのはマザーボードの破損だか、それ以外をチェック… Continue reading
clusterを操作する際、同時に複数台にコマンドを実行出来便利なClusterShellをインストールした。 OSはCentos7です。 まずは、clustershellを全台にインストール # yum install… Continue reading
PS4用に今までは有線のヘッドホンを使っていましたが やはりケーブルが邪魔くさいのでワイヤレスの物を探していました。 色々見てましたが純正が色んな面で楽そうなので発売日を待って ワイヤレスサラウンドヘッドセットCUHJ-… Continue reading