デューンバギー DT-02 インナーボディー作成
シェイクダウンでダートを走行した所、バスタブシャーシの中に砂がたくさん入っていて 掃除が大変だった・・・。 なので、インナーボディーを作成した。 使った素材は、ダイソーのクリアファイル。 シャーシを組む前やパーツをばらし… Continue reading
シェイクダウンでダートを走行した所、バスタブシャーシの中に砂がたくさん入っていて 掃除が大変だった・・・。 なので、インナーボディーを作成した。 使った素材は、ダイソーのクリアファイル。 シャーシを組む前やパーツをばらし… Continue reading
ドノーマルのデューンバギーを小さい公園で走らせて見ました。 木の根っこが良い感じの障害物だったり、アップダウンがあって楽しかったです。 ノーマルの380モーターでは、ちょっと登りがきつい感じかな?? 上り坂では流石に非力… Continue reading
デューンバギーが完成したので夜の公園でシェイクダウンしてきました。 380モーターなので、スピードも出なくラジコン復帰の一発目には丁度いいかんじでした。 夜なんで明かりの無いところまで走らせると見えませんが・・・ ラジコ… Continue reading
ドライバーのおっさんが付いてきたので作ってみました。 中途半端に顔と帽子だけ色が塗ってあって余り嬉しくありません。。。 ちょっと恐い・・ 上着は青くして、ズボンは白に塗りました。 おまけで、墨入れとちょっと汚してあげまし… Continue reading
デューンバギーが完成しました。 久々に作ったラジコンだったので新鮮ですね。 ボディーがプラスチックなのでラジコン本体を作るより、塗装の時間の方が長かったです。 久々に作るラジコンそれもプラスチックボディーなので何色に塗る… Continue reading
ラジコン綺麗にしよう玄関でエアダスターをかけて部屋に持ってきた所 突然鼻にツンと来る匂いがした。 即座に「塩素」って感じが エアダスターを大量にぶっ掛けて、居間に持ってきた所 ストーブや料理で火をつかっているので加熱され… Continue reading
友人が桃福に行ったようで、桃福ら~めん画像が送られてきました。 やっぱり、味噌大盛りですね しかし・・・・ また、豚丼を出してもらったようです・・・。 うらやましい うらやましい・・・。
なんだか無性にラジコンがやりたくなったのでラジコンを買ってしまいました。 買ったのは「dt-02 デューンバギー」 1/10 電動RCカーシリーズ No.500 RCC デューンバギー (2011) 58500 昔は2駆… Continue reading
DELLのサーバーにDELL謹製のハードウェア管理ツール「OpenManage」を入れた。 yum install でインストールできるので まずは、DELLのサイトからyumのリポジトリをサーバーにダウンロード # w… Continue reading
今年も友人は順調に桃福に行っているようです。 桃福ライフを満喫出来て本当にうらやましい限り・・・・ 今回友人が食べたのはいつもと同じw「味噌ら〜めん大盛り」+マスターが作ってくれた 「ごまおにぎり」のセットです。 ご飯と… Continue reading
ゲームで使っていて落としてしまいアウターバレルがぼっこりへこんでしまったHAICAPA5.1・・ まあ、見栄えは気にしないしと思ってましたがカスタムしたい欲求が出てきてしまい ポチってしまった。。。 買ったのは、LAYL… Continue reading
友人の食べた桃福ら~めん画像です。 「みそら〜めん大盛り+にんにく味噌のせ」だそうで・・・ どんな味なんだろうか・・・ 食べたいなあ・・・
2015年初の友人の桃福ラーメン画像です。 今回は、味噌ら~めん大盛り+肉そぼろ飯だそうです! 肉そぼろ飯・・・ 食べた事ないですよ・・ 美味しそうですね。。 桃福のら~めん食べたいなあ・・・
浦和にあるパルコに行ったら等身大のキン肉マンと 漫画の原画展示やグッズを売ってました。 原画懐かしかったなあ~
関東では中々お目にかかれないホンコンやきそば それのチルドタイプが北海道で発売されたと言うので送られて来ました。 S&Bと菊水のコラボ商品の様ですね。 裏はこんな感じ お決まりの作り方です。 早速作ってみた。 … Continue reading
らーめん由丸で食ってきた。 僕が食べたのは「からか麺」と言うラーメン 程よい辛さで結構スープはふつうに美味しいと感じた。 しかし、麺の量が全然少なく食べた気がしなかったので替え玉注文・・。 結局替え玉2個注文しても満足感… Continue reading
スリングを持っていなかったので、ゲームの時ウェポンチェンジする時不便だったので 「マグプルMAGPULタイプPTS MS2マルチミッションスリング」を買いました。 Scarとブリーチャーで使って見ましたがいい感じでした。… Continue reading
VMwareESXI上にCentOS6.6でNICを二枚指し設定のVMを作った際、OS起動時にGATEWAYの設定が反映されなくて困った・・。 google先生に聞いて対処法を実施してもダメ・・。 下記コマンドを実行した… Continue reading
CentOS7でKVMをサービス停止する方法のメモ KVMを停止使用する為に読み込まれているモジュールを確認 # lsmod | grep kvm kvm_intel 138567 3 kvm 441119 1 kvm_… Continue reading
最近、外で飼い猫かノラネコか解りませんが戯れる機会があるんですが、 その度、ネコの模様の名前について謎だったんですが ネットで模様の一覧が有ったので拾ったので乗っけときます。