レゴ Williams Racing FW14B & Nigel Mansellを買った。
F1が好きでDAZNで見てるんですが、2025年はレゴがスポンサーになると言う事でレゴでF1マシンが商品展開されるとネットで見ていた所なんと 僕が大好きだったナイジェル・マンセルがチャンピオンを獲得したFW14Bのレゴが… Continue reading
F1が好きでDAZNで見てるんですが、2025年はレゴがスポンサーになると言う事でレゴでF1マシンが商品展開されるとネットで見ていた所なんと 僕が大好きだったナイジェル・マンセルがチャンピオンを獲得したFW14Bのレゴが… Continue reading
久しぶりに購入した「レゴ Williams Racing FW14B & Nigel Mansell」のセット。届いた箱を見た瞬間、そのデザインのかっこよさに感動しました! ※関連リンク: 商品詳細ページ でも… Continue reading
購入したのはいつだったか…。息子と一緒に作ろうと思っていたのですが、途中で息子が諦めてしまい、しばらく放置されていました。そんなかわいそうな状態だった タミヤ 1/48スケール ドイツ重戦車 キングタイガー ヘンシェル砲… Continue reading
息子の初めてのNゲージとして手ごろそうだったので KATO Nゲージ チビ電 ぼくの街の路面電車 を購入しました。 小さくてかわいいのでいいなあと思いましたが、いざ走らせてみると ガクガクギクシャク走ってまともに走りませ… Continue reading
6歳の息子がサンタさんにお願いをしてタミヤのRCカー 1/24 コミカルウイリー マッドマッド (SW-01シャーシ)をクリスマスプレゼントに貰いました。 クリスマスの朝、起きて早々にプレゼントを見つけると着替えもしない… Continue reading
最近、5歳の息子がミニ四駆やプラモを作るようになっていたので、 誕生日プレゼントにタミヤのベーシックツールセットを買いました。 6種類の工具がケースにコンパクトにまとめられており ミニ四駆やプラモをすぐに作れるセットにな… Continue reading
買ったというか実家のじじとばばから孫へのプレゼントで貰いました。 マルカと言う会社から発売されている「フリクション N700S新幹線のぞみ」です。 昔からある、手で押して走られてボタンを押すと音が鳴ると言うおもちゃです。… Continue reading
子供のお気に入りでずーっと遊んでるプラレールのかがやきさんが 以前と比べ遅くなったり、スピード切替が出来にくくなって来て調子が悪くなってきたので直してみました。 以前、台風で長野の車両基地が水没したニュースを見た時 悲し… Continue reading
ミニ四駆に必須のローラーについているベアリングを洗浄してみました。 写真の順序は逆ですが、 カウンターギアに適当なネジを通してスペーサーを挟んでナットで止めます。 取る前はこんな感じです。 ネジを回していくとカウンターギ… Continue reading
ミニ四駆をコースで走らせるとタイヤがコースの汚れを拾って汚くなってしまいます。 タイヤがどこを使って走ってるか解るので良いと言えば良いのですが 家に置く時はきれいしたいものです。 と言う事できれいにしてみました。 使った… Continue reading
子供の為にとヘコヘコミニ四駆を作ってますが VZシャーシは使った事が有りませんでした。 そこにタミヤからネオVQS アドバンスパック VZシャーシなる商品が 先日発売されたので速攻購入しました。 車で言うとアドバンスパッ… Continue reading
息子の為にと?せっせとミニ四駆を作っておりますが、FM-A・ARシャーシと来て MAシャーシのフクロウGTだけは、ファーストトライパーツとベアリングの追加で終わってます。 MAシャーシのフクロウにもテコ入れ?をしなければ… Continue reading
前回、基本的なトルク抜け対策などを施しても余り速さにつながりませんでした。色々考えパーツ換装しましたが、速さにはつながりません。。 なので、最終手段としてエアロアバンテにいよいよモーター変更をしてみました。 ミニ四駆スタ… Continue reading
ミニ四駆の改造を続けていましたが「タミヤレギュレーションにあってるのか??」と疑問が浮かびました。 そこで「タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ミニ四駆 チェックボックス (全長・最大幅) ネオングリーン 95548」 っての… Continue reading
ミニ四駆を復帰後、初購入したミニ四駆スターターパックAR スピードタイプ (エアロ アバンテ)ですが、 後から購入した ミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ (ラウディーブル) ミニ四駆フクロウGT+MAシャー… Continue reading
ラジコンではやった事はありましたが、ミニ四駆のモーターの慣らしってのは した事が無かったのでやってみました。 買ったのはこれ トルクチューン2モーター 慣らしを行う方法も色々あるようですが、自分はタミヤの電池ボックスと鰐… Continue reading
最近ミニ四駆ばかり作っています。 今度は、ミニ四駆フクロウGTをコースで走らせてきました。 両軸モータのMAシャーシ初体験です。 初めはこのような感じでMAシャーシ ファーストトライパーツセットのみ付けて走らせましたが・… Continue reading
前にこちらでスターターパックのアバンテを走らせましたが。 新たにミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ (ラウディーブル)を作って ヨドバシカメラ さいたま新都心店のコースで走らせてみました。 走らせてみた感じは… Continue reading
プラモでもラジコンでも車でも、いじる様になってくると必然的に欲しくなるのが工具です。 良いツールを使うと効率もあがり正しく作業が出来るようになります。 と言うわけでミニ四駆専用の工具を買いました。 一つ目はこれ ミニ四駆… Continue reading
ミニ四駆スターターパックAR スピードタイプ (エアロ アバンテ)を ヨドバシカメラ さいたま新都心店に常設されているコースで走らせてみました。 大昔、ミニ四駆はやってたんですけどね。。 今のトレンドは全くわからないので… Continue reading